アクセス

田中耕一郎(Projector)

1973年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。広告制作会社TYOを経て、2004年にProjectorを設立。
CUPNOODLE FREEDOM PROJECT、BEYES表参道ヒルズ店インタラクティブインスタレーションなど、 独創的なインタラクティブプロジェクトで広く注目を集める。
2007年から手がけているUNIQLOのblogパーツプロモーション「UNIQLOCK」では、世界中からの注目を集めている。

URL : http://www.projector.jp/

講義内容はこちら

勝部健太郎(UNIQLO)

1998年に慶応義塾大学を卒業後、銀行のマーケティング担当などを経て株式会社ユニクロに入社。
2005年にメディア情報発信チームを立ち上げ、UNIQLOブランドのWeb戦略を推進する。
「UNIQLOCK」「UT WEB」「UNIQLO JUMP」「UNIQLO TRY」「DRY IN MOTION」など、数々のWebプロモーションを担当している。
「UNIQLOCK」で世界三大広告賞であるカンヌ国際広告祭、The One Show、CLIO AWARDSのすべてでグランプリを受賞。

URL : http://www.uniqlo.com/jp/

講義内容はこちら

カーステン・シュナイダー(LESS RAIN)

ドイツのシュトゥットガルトにあるメルツ・アカデミーを卒業し、ロンドンのロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーションで インタラクティブ・メディアの修士課程を終了した後、1999年にLESS RAINロンドン社に参加。
主なクライアントは、Sony Playstation、Nike、BMG、BBCなど。
2001年から2006年にかけ、Red Bull UKのスポーツ、エンターテインメントウェブサイトやオンラインゲームなど数々のプロジェクトを担当した。

カーステンの手がけたプロジェクトは、イギリスのBAFTAアワードを受賞した「Eyes Only」から、 今年発表され高い評価を得た「Red Bull Flugtag Flight Lab」にわたり、LESS RAINの名を世界に広めた。
また、2001年に開設したLESS RAINベルリン社と、2006年の東京社のオープンに関わり、
現在、LESS RAIN Tokyoの代表兼クリエイティブディレクターとして、国内外のプロジェクトのクリエイティブディレクションを手がけている。

URL : http://www.lessrain.co.jp/


Carsten Schneider / Creative Director Carsten Schneider joined the Less Rain London office in 1999 as a designer.
He has worked for clients such as Sony PlayStation, Nike, BMG, and the BBC, and between 2001 and 2006 he was responsible for Red Bull UK's numerous sports and entertainment websites and online games.
His work has won Less Rain a considerable recognition, from the BAFTA award winning CD-ROM Eyes Only to Less Rain's latest project, the critically acclaimed Red Bull Flugtag Flight Lab.
Carsten helped establishing the German office in 2001 and the Tokyo office in 2006, where he now works as a creative director.
Carsten holds a degree in Communication Design from Merz Akademie Stuttgart, Germany and an MA in Interactive Media from the London College of Communication.

講義内容はこちら

デビッド・スンディン(Great Works)

クリエイティブディレクター。 スウェーデン、ストックホルム出身、 受賞歴のあるインタラクティブエージェンシー、GreatWorks創業者。 ストックホルム、バルセロナ、ニューヨークを拠点とし、近年、東京に進出。 クライアントは、ABSOLUT Vodka, H&M 、 Audi等。


Creative Director David Sundin from Stockholm, Sweden is one of the founders of Great Works – award winning interactive agency with offices in Stockholm, Barcelona, New York and most recently; Tokyo.
Great Works clients include ABSOLUT Vodka, H&M and Audi.

講義内容はこちら

平野友康(DigitalStage)

より自由なデザインを実現し、より美しいソースコードを書き出すようになっ た新発想のWeb オーサリングソフト「BiND2」。このBiND2 が提唱する新し いクリエイター像、、Web デザイナーでもWeb ディレクターでもない“Web コンポーザー”という概念と彼らのワークスタイルについて、開発プロデュー サーのデジタルステージ代表・平野友康さんに語っていただきます。

URL : http://www.digitalstage.jp/index.php

講義内容はこちら

長谷川踏太(TOMATO)

ロイヤルカッレジオブアート(英国王立美術大学大学院)、インタラクションデザイン科卒業。
その後、ソニー(株)勤務などを経て、英国ロンドンに拠点を置くクリエイティブ集団TOMATOに所属。
インターネット広告やコーポレートアイデンティティなどの分野でインタラクティブな作品を発表。
その他、アーティストとしての作品制作や文筆活動も行う。
SONYのV.I.やテレビ朝日のC.I.など、実績多数。

URL : http://www.phofa.net/blog/hasegawa/

講義内容はこちら
ムービーを見る

中村洋基(Dentsu inc.)

アートディレクター/テクニカルディレクター。
1979年栃木県生まれ。Webのテクニカルな側面から広告アイデアを考える、テクニカルディレクターとして、2002年から(株)電通に参加。
最近の主な仕事は 「Wrap Mixer」「UNIQLO TRY」「モバV」「どこでもラストガイ」など。バナー広告にも作品が多い。
国内外広告章受賞・審査員歴多数。

URL : http://nakamurahiroki.com/

講義内容はこちら

清水幹太(img src / NON-GRID)

東京大学法学部在学中(のち中退)から都内のデザイン事務所を経て(株)マガジンハウス「ターザン」編集部にて DTP組版等に従事。その傍らでフリーランスとして、様々なデザインの仕事をこなす。
2004年の秋、本格的にFlashを触ったことがきっかけとなり、Web一本でやっていくことを決意。
2005年12月より株式会社ノングリッドに参加、数日後に株式会社イメージソースと業務提携、 エンジニア、ディレクターとして両方の仕事に関わるようになる。
2007/2008年カンヌ国際広告賞金賞・アドフェストグランプリ、2007年one show festival Gold Pencilほか、広告賞を多数受賞。

URL : http://www.shiroari.com/

講義内容はこちら

家入一真(paperboy&co.)

1978年福岡県生まれ。株式会社paperboy&co.代表取締役社長として、
ロリポップ!レンタルサーバーや無料ブログJUGEM、クリエイター向けホスティングheteml(ヘテムル)など、
女性や学生、クリエイターに支持されるサービスを展開。
その他にもデザイン性を重視した個性的なウェブサービスを多数提供し続けている。
ウェブ本棚ブクログなどのプライベートワークも精力的に公開中。2児の父で趣味はプログラミングとカメラ。

paperboy&co.: http://www.paperboy.co.jp/
URL:http://blog.hbkr.jp/

講義内容はこちら

荻原貴明 (のんびりデザイン)

1976年生まれ。群馬県出身。(株)デジタルビイムを経て2004年9月に独立し、フリーランスとして活動開始。
現在は、@niftyが運営する「デイリーポータルZ」でFlashゲームを制作。
主にFlashを使ったサイト制作、ゲーム制作を中心に活動中。

おぎわら遊技場: http://portal.nifty.com/special06/backnumber_sat.htm
URL:http://www.n-b-d.com/

講義内容はこちら

深澤洋介 (imginative inc.)

1974年東京生まれ。デザイン事務所を経て2004年に同僚であった水藤祐之とWEB制作会社imginative inc.を設立。FLASHを使ったWEBプロモーションサイトを中心にプランニング、デザイン、工作などを行う。「Shut the fuck up and write some code.」という言葉は好き。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科外部講師

URL:http://www.imaginative.co.jp

講義内容はこちら

木谷友亮(カイブツ)

1976 年千葉県生まれ。日本デザイン専門学校卒業後、グラフィック広告の制作プロダクションに入社。電通インタラクティブ・コミュニケーショ ン局(IC 局)への出向を経て、 2005 年独立。2006 年株式会社カイブツを設立。

カンヌ広告祭銀賞、One show インタラクティブ金賞、Clio 金賞、NY ADC 銀 賞、ロンドン広告賞、東京インタラクティブアドアワード金賞など。

URL:http://www.kaibutsu.jp

講義内容はこちら

太田禎一(アドビ システムズ)

旧マクロメディア社でDirector、Flashなどインタラクティブなクリエイティブ ツールおよびWebデザイン・開発ツールのプロダクトマネジメント・マーケティ ングを担当。
2005年12月よりアドビ システムズにてFlash Media Server、 Connect、Flex、AIRなどFlashプラットフォームを基盤にした製品群の営業支援 およびエバンジェリズムを担当。趣味:Flashカンファレンス巡り。

URL:http://www.adobe.com/jp

講義内容はこちら
ムービーを見る

小林茂(IAMAS)

IAMAS准教授/ツールキットデザイナー(造語)。
電子楽器メーカーにエンジニアおよびサウンドデザイナーとして勤務した後、2004年よりIAMASでフィジカル・ コンピューティング等のレクチャーを担当。
主な興味は電子楽器を含むUI。最近の主な研究はスケッチおよび プロトタイピングのためのツールキット「Gainer」および「Funnel」。
IPA(情報処理推進機構)より未踏ソフトウェア創造事業 2007年度スーパークリエータに認定。

http://gainer.cc/
FUNNEL : http://www.yapan.org/main/funnel/index.html

講義内容はこちら
ムービーを見る

鈴木啓央(面白法人カヤック)

【受賞歴】
gooホームプロジェクト/Cannes Lions 2008 銀賞
Color Tokyo! -Live Color Wall Project/NY One Show 2008 銅賞、ほか多数 受賞。

町田に生まれし、その男
案件の間に入って、そこんとこ
調整してるぜ、ここんとこ
でっかい星つかむため
弱音吐くのはホント駄目

支えた友情
讃えた希望
助け合ったぜ 冒険

D ・ I ・ R ・ E ・ C ・ T ・ O ・ R
D ・ I ・ R ・ E ・ C ・ T ・ O ・ R

URL : http://www.kayac.com/

講義内容はこちら

尾崎俊介(kurukuru)

カナダ・バンクーバーでWebを学び、
2002年から、3年半Web製作会社で経験を積む。
2005年フリーランサーになり、半年後ロンドンへ旅に出る。
その後帰国し、現在はFlashを使ってものでくりを伝える小さな学校クスールでも講師を務める傍ら、Web制作を手がける。
得意技は出席簿の確認と、指し棒で壁を叩くこと。


URL : http://www.biscuitjam.jp/

講義内容はこちら

原央樹(ツムジテクノロジー)

Flashのオーサリングやサーバーサイドプログラムを得意とするWebエンジニア。
暇を見つけては、Flashからラジコンを動かす等、インターネットと現実世界を繋ぐモノを作って遊んでいます。 好きな食べ物はカレーライス。


URL : http://www.hara3.net/

講義内容はこちら

守尾 崇(sin.inc.)

ヤマハ株式会社でシンセサイザーの開発、音色制作などに関わり、
その後、小室哲哉氏と出合い、trf全国ツアーキーボード参加。
96年にはD groundメンバーとしてSony Recordsよりデビュー。
その後は作曲家、アレンジャーとしてフリーで活動。
02年にはDJ伊藤陽一郎氏(AKAKAGE)と「aaron.」結成。
03年sin.inc.設立、代表取締役。
現在はWebやCM等の楽曲制作の他にBoAツアーのバンドマスター等、 アーティスト活動も行っている。

URL : http://www.s-i-n.jp/jp/index.html

講義内容はこちら

宮原仙枝(sin.inc.)

sin創立メンバー、Webサイトでは「Adobe スゴロク」や「AXE Wake up serves」なども手がけているが、 CM、イベントなどの音楽プロデュースなどもしている。
Web業界全体の底上げとなるべく、「音のある強み」「クオリティーの重要性」などを
高く意識してもらえるような作品を常に提供し続けたいと奮闘中。

URL : http://www.s-i-n.jp/jp/index.html

講義内容はこちら

Merce Death

Merce Death(メルセデァス)とはWebディレクター・大野真吾(Wieden+Kennedy Tokyo)による一人音楽ユニット。
ギターとループマシンを操り、即興で作り上げる音楽はジャンルを特定する事ができない、が、 彼が好きなポストロックや、エレクトロニカ、70sロック、ファンク、AOR、若干のプログレ的な要素と、 さらに微量のメタル的な要素を感じ取る事ができる、はず。
2007年サウンド&レコーディング誌主催のコーネリアスミュージックビデオコンテストにて、 Google MapやYouTubeを使ったリミックスWebコンテンツを制作し、優勝。
2008年頭にはオンラインカルチャーマガジンShiftのカバーアーティストに。
下記サイトにて演奏の様子をおさめたYouTube動画を多数見る事ができる。


http://www.mercedeath.com/

講義内容はこちら

新藤 愛大(BeInteractive!/Spark project)

「三度の飯より ActionScript」を座右の銘に活動するフリーランスの ActionScript エンジニア。
1988年9月30日生まれ。BeInteractive! を屋号に仕事をする傍ら、Flash/ActionScript 開発のための オープンソースコミュニティ Spark project の運営等も行っている。

URL:http://www.be-interactive.org/

講義内容はこちら

美馬直輝(Rightning, Inc.)

Webプロデューサー。
1981年大阪生まれ。慶応義塾大学環境情報学部卒。
在学中、アーティストを目指して絵を描いたり映像を作ったりしていたが 趣味で作っていたWebがいつのまにか仕事に。制作会社で2年間経験を 積んだのち、2006年からライトニングでWebプロデューサーを担当。
企画、制作、ディレクション、そしてプロデュース。映像、Web、携帯、 ハイファッションからオタクカルチャーまで、ノーボーダーで活動中。

URL:http://www.rightning.com/

講義内容はこちら

木下 勝

主にPHP、JavaScriptを扱うプログラマ。
大学生活のモラトリアム感を満喫するうちに無為に6年が経過、自分の行き場を考えあぐねた挙句、何となく WEB 業界へ進む。
京都のWEB制作会社で経験を積んだ後、2006年大阪のWEB制作会社である株式会社エイド・ディーシーシーに入社。
2008年からはエイド・ディーシーシーの関連会社である株式会社カタマリにて勤務している。
ADOBE AIR コンテスト2008 で Dreamweaver 賞を受賞。
エディタは Emacs。インコ好き。

URL:http://katamari.co.jp/#/index/masaru
http://katamari.co.jp/

講義内容はこちら

寺井周平(trick7)

Flashの勉強メモとしての個人ブログ「trick7.com blog」にてサンプル公開・スクリーンキャスト・海外リファレンス翻訳・Flashサイト紹介などしてます。
Flash好きによる集会「てら子」関係者。CBCNETやWeb Designing誌にて連載寄稿中。リクルートメディアテクノロジーラボ勤務。
発表とかめっちゃ緊張しますが、お金払ってご来場される皆様に失礼のないように準備に全力を注ぐ覚悟です。よろしくお願いします。

URL:http://www.trick7.com/blog/

講義内容はこちら

鈴木拓生(メディアテクノロジーラボ)

1979年11月千葉県生まれ。 2004年3月 慶応義塾大学院 政策•メディア研究科卒業 デザイン会社、フリーランスを経て2007年株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ入社。
現在、株式会社リクルートの実証・研究機関であるメディアテクノロジーラボにて研究員として活動中。
メディアテクノロジーラボでは主にDESIGN SHOWCASE マッシュアップアワードの運営等を担当。

URL:http://mtl.recruit.co.jp

講義内容はこちら