7階ではインスタレーション作品を展示。
機械学習をつかったコンテンツから、プロダクト開発など、最先端のものづくりをしている企業、団体、個人の方が参加。今回は大阪の芸術系の学生の作品も展示しています。
私たちは大阪を拠点としたクリエイティブ集団です。Web、アプリ、デバイス、インスタレーション、映像など幅広い分野においてさまざまな体験を作っています。
子育て、遊び、教育・知育、家族間コミュニケーション等、「子ども」にまつわる領域で、アイデアとデザイン、テクノロジーを用いて、新しい体験作りを行うデジタルプロダクション。テクノロジーを駆使しながらも、アナログな温かみや手触りを大切にして制作を行っています。
おしりをふってふって、尻相撲!
まわしをつけて、はっけよーいのこった!でおしりを振って尻相撲!
おしりをふる動きをセンシングして、キャラクターが相手と押し合います。
キャラクターが息切れしないよう、残り体力に気をつけながら、おしりをふってふって、相手を押し出そう!
る株式会社は、まだ名前のついていない体験を、世の中でカタチにしていくことを目指す企業です。 特定の領域に限らずIoT製品の開発や、展示会向けのコンテンツ制作、製品プロトタイプ制作、広告プロモーションなど様々なチャレンジに、テクニカルを武器に挑みます。
あなたの描いた下絵から、
あなただけのお面をつくります。
最先端テクノロジーを軸にプロジェクションマッピングや AI/XRなどを活用したイベントのデジタル演出などを行っているクリエイティブスタジオ。パラスポーツとテクノロジーを組み合わせた、新しいスポーツエンタテインメントのCYBER SPORTSなどを通して利用者の体験をアップデートする多くの独自プロジェクトを推進している。
ここはあなただけのデザインTシャツを試作できるラボ
撮って、浸けて、思いっ切り振って!あなた色に染めちゃおう!
かぶると顔が大きくなる箱です。シンプルで直感的、誰でも体験できます。
https://bigfacebox.net/
1987年京都生まれ。金沢工業大学メディア情報学科卒業。株式会社ワン・トゥー・テンを経て、フリーランスとして広告・メディアアート・XR領域を中心に活動中。現実世界での「体験」をデジタル技術を駆使して拡張し、現実とデジタルの境を曖昧にする魔法のようなメディアアート作品を制作している。2015年よりアートクリエイティブユニット、CALAR.ink所属。2018年よりVR法人HIKKY所属アーティスト。
幻の生き物達が登場する劇場「幻想シアター」。 ステージに立つと、あなたは劇場の役者として伝説上の生き物に変身し、自由に物語を演じることができます。
Sugar-cogは、デジタルアートやデザイン、クリエイティブのちからを通じて、感覚的な【感動】や【驚き】を通じたコミュニケーションを生み出したいと考えています。
どんなときも、小さなHappySurprise(遊び心)を大切にしています。
雪は静かに舞い降りる氷の造形。
冬はアタリ一面を銀世界に変える季節。
私達が目の前で認識している雪は、ミクロの世界では違う一面を見せてくれます。
必ず六角形になるという美しい自然の造形美。
現実に起こっているミクロな自然現象を目の前で、魔法のように起こせたら。
作品は、布に触れると氷の結晶を咲かせます。
触れる強さによって、大小さまざまな結晶の花を咲かせます。
京都某企業の会社員として勤務する傍ら、3人1組で活動を行うエンジニアリングデザインユニット。「見えないものを見せる」をテーマに制作活動を行なっている。 過去作品に「味憶」「To fui, fgo eris」「コエタビ」他。2018年度総務省異能vationプログラム ジェネレーションアワード部門企業特別賞受賞。
本作品は、複数枚の透過ディスプレイを利用した、立体的なレイヤー表現が可能な映像投影デバイスである。2D 映像に物理的な奥行き方向を付加することで、視点・時間等の情報が付加され、鑑賞者はその映像に物性を見出す。
工業製品の企画/設計、研究支援、新事業創出のサポートを行うデザインファーム&プロトタイピング工房です。研究の一環として、プリミティブな運動機構にデジタルを組み合わせた実験作品を制作しています。
五線譜上に並べたドミノをならべると、ドミノがひとりでにパタパタと順に倒れながら、メロディを奏でる作品です。
たき工房は、総勢232名のプロフェッショナルクリエイターを揃えた、創業59年のデザインエージェンシーです。デザイナー、デベロッパー、コピーライター、プロデューサーと行った多彩な人材がひとつのチームとなり、グラフィックやWebサイト、イベントやプロモーションプランニングなど、クリエイティブの領域を広げながら、デザインの力で最高のソリューションを実現します。
「デザインと技術を使って、もっと面白いものを作る」をモットーに、学校事業の他、イベント運営やWeb・アプリ制作など教育にまつわる事業をトータルでサポートする会社です。 制作者として、講師として、イベント運営者として様々な形でたくさんの人と楽しいコンテンツ作りをしていきたいと考えています。
積まれたブロックに書かれた漢字を「書いて」機械学習で認識、そしてそのブロックを「取る」。 漢字書き取りを超えたエクストリーム漢字書き取りバトルです。
HTCVive のTrackerを使ったシューティングゲームコンテンツ
https://vimeo.com/246883380
SPEKTRAは京都を中心に活動するテクニカル/クリエイティブコレクティブ。 映像や照明を使った空間演出、表現やエンジニアリングに関するワークショップの開催を行なっている。今回は関西を中心としたTouchDesignerユーザの展示を企画プロデュースした。
関西のTouchDesignerユーザーによるTouchDesignerを使ったリアルタイム映像展示。鑑賞体験と制作者による解説を通じてワークショップ参加者やその他の来場者と関西ユーザーコミュニティとの接続を試みる。
フリーランス占わない占い師兼デザイナーとして活動中。世の嘘も真実もどれも全て誰にも私にも分からない。何も分からない。
占い師が役に立たない占いブース。
あなたの状況に合った(?)言葉を、AIが出力します。
大阪芸術大学はデザイン・美術・工芸の造形分野のほか、メディが・音楽などの領域にわたり現代芸術の領域をカバー。学科の枠を超えて学び刺激し合う事により、既存の芸術表現にとらわれない新たな芸術表現を追求する総合芸術大学です。
今回は2017年に新設されたアートサイエンス学科の学生を中心に構成された5組のユニットがそれぞれに制作した作品を展示させていただきます。
大阪芸術大学他、短期大学部の方にも展示いただきます。